楽しむ書 [函館YWCAの講座のご案内]
楽しむ書 〜古典臨書から創作文字まで、基礎から丁寧に指導します 講師:小林翠輝 開講日時:火曜日(月3回)14:00~16:00 受講料:3,3...
集い・語らい
函館YWCAでは、コーラスや手芸品づくり、賛美歌を歌い聖書を読み合うなど、会員による各種グループ活動も盛んです。函館YWCAの会員であれば、どのグループにも...
自習室のご案内
<休止中につき、ご利用できません> 函館YWCAでは、特に若い世代の方々がありのままでいられる居場所をつくるべく、さまざまな活動を行っています。その一つと...
貸室(レンタルスペース)ご利用案内
函館YWCAは、ホールや小会議室、サロンなどをレンタルスペースとして貸し出しています。講演会や音楽会、ワークショップ、勉強会、ミーティング、談話会などに...
プライバシーポリシー
プライバシーポリシー/個人情報の取り扱いに関して 一般財団法人函館YWCA(以下、当法人と記述)は、個人情報保護法をはじめとする諸法令を遵守し、個人情報を正確...
函館YWCA 生涯学習 受講規約
函館YWCA 生涯学習 受講規約 1. 総則 YWCA ( ワイ・ダブリュー・シー・エー / Young Women's Christian Associa...
ご支援のお願い
函館YWCAの活動の多くは、ボランティアにより企画・運営されています。献金あるいはお金のご寄付、時間や得意なことのご提供など、ともに活動してくださる方をいつでも...
CAPワークショップを実施するには?
函館YWCA・CAPグループでは、子どもワークショップ、おとなワークショップを函館・道南地区の保育所・幼稚園・小学校、PTA、町内会、地域団体などに届けています...
『はこだてピースマップ』〜観光コースではない函館散歩
函館YWCAピースプランニング委員会は、YWCAの活動の柱のひとつである平和をテーマとして、さまざまな企画を担当する委員会です。 →ピースプランニング委員...
CAP(キャップ)〜子どもへの暴力防止プログラム
CAPとは? CAP(キャップ)とは「Child:子ども Assault:暴力 Prevention:防止」の頭文字をとったものです。 子どもが、いじめ...
反戦と非核を掲げて 〜ピースプランニング委員会の活動
反戦と非核を掲げて 〜ピースプランニング委員会の活動 函館YWCAは1949年の創立当時から反戦・非核を掲げ、ひとつひとつ行動を重ねてきました。ピースプランニ...
「平和と憲法を考えるトークシリーズ」活動実績
【ウクライナ関連】講演会開催ーウクライナの人が心の中で思うことー戦争の現実を知る...
【おしらせ】ウクライナ難民の子どもたちinポーランド -小さき画家たちの展覧会-...
【終了】函館市環境部出前講座...
【終了】春だ 集まれ!!Yわいバザー開催 ...
【受付終了】水俣の甘夏みかん ...