アクセス/お問い合わせ

「平和と憲法を考えるトークシリーズ」活動実績

函館YWCAピースプランニング委員会は、YWCAの活動の柱のひとつである平和をテーマとして、さまざまな企画を担当する委員会です。

ピースプランニング委員会の活動詳細はこちら

その活動のひとつとして、2013年からは、第二次安倍内閣の成立とともに憲法改正などの動きに危機感を覚え、「平和と憲法をめぐるトークシリーズ」と題して、学習会、映画上映、写真展などの取り組みを始めました。このシリーズをスタートさせた私たちの思いは、次のような呼びかけの言葉に表しました。

経済の陰り、広がる格差、将来への不安、閉塞感・・社会に広がるいやな空気の中で一気に推し進められようとしている改憲の動き。個人の自由を制限し、戦争ができる国にしようとする動きをなんとか止めたい。そのために今、平和の意味や憲法の理念をあらためて考えるシリーズをスタートさせます。一緒に聞き、話し、考える、その中から勇気や知恵が生まれてくるような気がします。どうぞお気軽にご参加ください。

「平和と憲法をめぐるトークシリーズ」の活動実績

以下、開催数/開催日/テーマ(講師)

第27回 2019/07/13 あの日を つたえたい~朗読による伝承 ナガサキから私たちへ~
「被曝体験を語り継ぐ永遠の会」による朗読会(講師:大塚久子さん/黒板美由紀さん)
第26回 2018/10/20 絵本と語りで知る 子どもたちの戦争(講師:岸本和子さん/大田垣成子さん)
第25回 2018/07/14 函館空襲と青函連絡船(講師:高橋摂さん/西堀滋樹さん)
第24回 2018/01/27 “フリートーク「わたしが勧める平和の本 part3」―本が教えてくれたことー
第23回 2017/09/09 「はこだてピースマップ」発行に寄せて
第22回 2017/03/11 地図を片手に、戦争体験の街歩き!「はこだてピースマップ」発行に向けて  Part.2
第21回 2017/01/28 地図を片手に、戦争体験の街歩き!「はこだてピースマップ」発行に向けて
第20回 2016/09/17 映画「100年の谺」上映とミニ解説(講師:北村巌さん)
第19回 2016/08/20 沖縄レポート―美ら海を守り、平和に暮らせる島を求めて―(講師:堀口妙子さん)
第18回 2016/05/01 三浦綾子『銃口』は現代に何を語るか(講師:森下辰衛さん)
第17回 2016/03/12 道南女性の戦争・空襲体験 ー道南女性史研究会『会誌』からー(講師:酒井嘉子さん)
第16回 2016/01/16 フリートーク「わたしが勧める平和の本 part2」―今の時代こそ、手に取りたい本がある―
第15回 2015/10/03 大逆事件と石川啄木(講師:北村巌さん)
第14回 2015/08/08 講演会「作文教育がなぜ罪に―北海道綴方教育連盟事件 ~『獄中メモ』を残した元函館常盤小教員」(講師:佐竹直子さん)
第13回 2015/06/06 フリートーク「戦時下の教育から戦後70年の今を考える!」
第12回 2015/03/07 「わたしたちは憎しみの連鎖を断ち切ることができるのか」(講師:中川大介さん)
第11回 2015/01/30 フリートーク「わたしが勧める平和の本 part1」
第10回 2014/11/22 「むかし、北海道に空襲があった」(講師:山本竜也さん)
第9回 2014/9/19~21 山本宗補写真展と講演会「戦後はまだ・・刻まれた加害と被害の記憶」(講師:山本宗補さん)
第8回 2014/07/12 「教科書の検定と採択とは―教科書制度と国家統制」(講師:加納諄治さん)
第7回 2014/05/10 「小山宗祐牧師の獄死~その今日に語りかけるもの」(講師:米倉正夫さん)
第6回 2014/03/22 「強制連行を考える~劉連仁のこと」(講師:森越智子さん)
第5回 2014/01/18 フリートーク座談会
第4回 2013/11/09 「学校現場で感じていること」(講師:阿部哲也さん)
第3回 2013/09/14 「函館における空襲にそなえた建物疎開の実態」(講師:浅利政俊さん)
第2回 2013/07/15 PEACE缶詰 講談「憲法成立の顛末」「グロード神父伝」(講師:講談師 荒到夢形さん)
第1回 2013/06/29 「戦争と文学者たち」(講師:西堀滋樹さん)